ども、あの麿です。
スマホで写真を撮ったり情報収集をしていると、
海外、特にカメラに力を入れている中国のメーカーが気になってしまいます。
24時間365日スマホを手放さず
子どもの写真を撮っています!
なかでも vivo は SONYのレンズでおなじみの ZEISS とパートナーシップを組み
共同開発したイメージングシステムを搭載しています。詳しくは こちら をクリック。
元々ソニーの一眼を使っていてZEISSのレンズも愛用していたので俄然興味が湧きました。
そしてカメラ回りデザインや写真が好みだった
vivo X70Pro+ を手に入れ
数ヶ月写真を撮ってみたのでその一部公開します。
本機は技適マークのない端末となります。
使用にあたっては「技適未取得機器を用いた実験等」への手続きを行っております。
また常に機内モードに設定し電波を発さない状態で使用しています。
https://exp-sp.denpa.soumu.go.jp/public/
基本性能
購入する前は、未知のスマホということでワクワクしながら情報を調べました。
特に前世代のx60proには搭載されていない
”V1チップ”については
その力がどんなものか興味津々でした。
ただし
基本的にカメラとしか使用していない
ので全体的な性能評価は割愛します。
SoCやメモリなど基本性能について下の情報をご覧ください。
メーカー | vivo |
機種名 | vivo X70 Pro+ |
SoC | Snapdragon 888 Plus |
OS | OriginOS Ocean (Android 11ベース) |
ディスプレイ | 6.78インチQHD+(3200×1440), 有機ELディスプレイ |
メモリ | 8GB / 12GB |
ストレージ | 256GB / 512 GB |
ISP | VIVO V1 |
サイズ | 164.5 x 75.2 x 8.9mm、209g |
防水防塵 | IP68 |
バッテリー | 4500mAh(55W急速充電/ワイヤレス充電対応) |
生体認証 | 指紋認証センサー(画面内)、顔認証 |
その他 | 色:ブラック、オレンジ、ブルー、2021年9月発売(中国) |
細かな情報は置いといて、
X70pro+を使って綺麗に撮れたなーと思ったのがこの写真。
日頃からポートレートモードで撮ることが多いですが
愛用しているGalaxyのスマホに比べても、
この写真は細部がつぶれておらず
服の繊維の質感や子どもの産毛の感じも残っていて
とても好きな一枚です。
ということでここからは作例を中心にx70pro+の性能を紹介していきます。
カメラ性能+作例いろいろ
メインカメラ | 5000万画素、23mm(35mm換算)、GN1、OIS |
超広角 | 4800万画素、14mm(35mm換算)、SONY IMX598、Micro-PTZ |
中望遠 | 1200万画素、50mm(35mm換算)、IMX663、OIS |
望遠(ペリスコープ) | 800万画素、125mm(35mm換算)、OV08A10、OIS |
X70pro+にはZEISSと共同開発したイメージングシステムが搭載されています。
主にレンズなどの光学系やZEISS T*コーティング、
そしてよくある彩度高めのスマホ写真とは違う自然な色味に仕上げる
”ZEISSナチュラルカラーモード”です。
ただ僕はスマホのコッテリとした彩度高めの写真が好きなので
ナチュラルカラーモードはほとんど使っていません。
このX70Pro+ですが、特筆すべきは低照度で性能の高さや強力なHDRです。
実際に真夜中のデスクを撮影した写真が↑です。
特にHDRの性能が分かりやすく出るのが、画面中央左側の間接照明の部分です。
右側のGalaxy S22 Ultraは白飛びしかけていますが、
左側のvivo X70pro+は白飛びすることなく自然に写っています。
作例①夜景や暗い場所
作例②明暗差の大きい風景
あまり夜景は撮影しないので性能を活かす写真が撮れていません。
しかし子どもを撮影する際は明暗差のあるシーンも多いので
vivoの強みを生かした写真が撮れます。
作例③ポートレートモード
僕は日頃から多くの写真をポートレートモードで撮影しています。
スマホにハマる前は一眼で写真を撮っていたからか、ボケみのある写真が好きです。
メインで愛用しているGalaxyでも、このX70Pro+でも子供たちを被写体に
ポートレートモードで撮りまくっています。
Galaxy S22 Ultraとのポートレートモード比較。背景の明るさや色温度に差が出ます。
Galaxyだけ見れば必要十分だけど、比較するとX70pro+のHDR性能が光ります。
また境界線の処理もよく見ると、
Galaxyがパッキリとフォーカスが当たる部分と背景を分けているのに対して
vivoは被写体と背景がわずかですがなだらかにボケています。
作例④動画&手ブレ補正
vivo X70pro+の特徴の一つが、全てのレンズに手振れ補正が搭載されている点です。
とくに超広角レンズには、疑似的なジンバル=Micro-PTZ が組み込まれていて
走る子どもを追いかけてもブレを感じさせません。
Galaxyでは手振れ補正で撮影するとにチラつきが出るシーンでも、
超広角カメラに搭載されたMicro PTZのおかげで綺麗に撮れています。
作例⑤その他
まとめ
今回は、カメラのソフトウエアや詳細なレンズの仕様などはいったん置いといて
作例中心にX70Pro+のカメラの魅力を紹介しましたが、いかがだったでしょうか?
特にポートレートモードでの
繊細な描写とAIによる自然なボケ具合のバランスの良さが
僕がX70Pro+の一番気に入っている部分です。
また低照度に強くHDRの効きが強力なのでどんなシチュエーションでも
その場の状況がわかる写真を撮ることが出来ます。
半面、明るくなりすぎて不自然な写真が撮れることもありますが、
これはvivoの設計思想?による部分なので好みで判断すればよいと思います。
今回触れなかった部分も含めたおすすめポイントを↓にまとめました。
X90Pro+も発表されてX70Pro+が市場に多く出回ると思うので、
今がvivoを試すチャンスかもしれません!
おすすめポイント | ネガティブポイント |
---|---|
〇写真・動画ともに手ブレ補正効果の高さ 〇カメラ回りのデザインが格好良い 〇中古では値段がこなれている 〇軽くて程よいサイズ(自分基準) 〇多機能なカメラ回りソフトウエア 〇機能が多く使いこなす楽しみがある 〇防水、ワイヤレス充電など基本的な性能 〇豪華な箱、付属品による満足感 | 〇暗所や明暗差に強いカメラ×中国製端末なので初めての人にはハードルが高い ×Volteの設定など通信に難あり(僕のような初心者) ×OriginOSの複雑さ(触っているうちに慣れる) ×母艦とのデータの共有が面倒くさい ×落として画面を割っても修理がほぼ不可能 ×国内流通スマホと同様の使い勝手は期待できない |
コメント